コロナウイルスによる在宅ワークの待遇差【非正規雇用社員の怒り】

 

コロナウイルスでリモートワークが広がってるけど、非正規雇用の社員の待遇が悪いって本当?

正社員はリモートワークしてるのに、派遣社員の人は会社に出社している会社もあるらしいし・・・

どうして扱いに差が出ちゃうのかな

 

今回は、コロナウイルスによるリモートワークの広がりで、浮き彫りになりつつある、非正規雇用社員と正社員の待遇の差について書いていきます。

 

この記事を読むとわかること

・同一労働同一賃金は実現するのか?
・非正規雇用の社員が軽視される理由
・非正規雇用を抜け出す正しい方法

 

非正規雇用の人が目指すべきは、正社員になることではありません。

 

企業に属するメリットがほとんどない現代において、自分の存在を軽視されたくないのであれば、個人で稼ぐ力を手にれるために行動を起こすしかありません。

 

コロナウイルスによる在宅ワークの待遇差

 

コロナウイルスによって、リモートワークが広く進展しました。

 

これはとてもいいことで、スキルを持たない人が追い出される能力主義社会への第一歩になり得る重要なことなのですが、徐々に正社員と非正規雇用社員のリモートワークの待遇の差が問題になってきています。

 

一昔前から、正社員と派遣社員の待遇の差については社会問題となっていて、派遣社員の人たちが期待を寄せる「同一労働同一賃金」も4月から適応されます。

 

ただ、僕は同一労働同一賃金が、正社員との待遇の差を埋めるてくれるとは、全く思っていません。

 

何故なら、同一労働同一賃金の導入を正社員はおろか、企業すらよく思っていないからです。

 

正社員の手当が減る

何故企業にとって、同一労働同一賃金のリスクがあると、正社員と非正規雇用社員の差が埋まらないかというと、人件費の高騰を避けるために多くの企業は、まず正社員の”手当て”を削ることを考えるからです。

 

長い間、日本の企業は基本給を上げることをケチって、その分を社員の生活をサポートする”手当て”という形で従業員に還元してきました。

 

一度給与している額の基本給を、これみよがしに下げることは難しいですが、制度の見直しをすれば、いろんな粗が出てくる”手当て”という部分は、会社にとっては絶好の節約ポイントなのです。

 

つまり、同一労働同一賃金は、足の引っ張り合いを起こしているだけなのです。

 

片方を上げて、片方を下げるようにバランスをとったところで、不満が溜まるだけで根本的な解決には至っていないのです。

 

もっと詳しく知りたいですか?

同一労働同一賃金は正社員にとっては悪法【手当てが食い物にされる】

#7割の人が不満を抱えている

 

コロナウイルスによる、リモートワークの待遇差について非正規雇用の社員がどう感じているのかを調べた面白いデータがネットで公開されました。

 

この調査結果によれば、非正規雇用の人のうち7割が「正社員の方が待遇がよく感じる」と答えたのです。

 

ある企業によれば、正規社員は在宅ワークを許されているが、非正規社員には許可が下りずに、いまだ出社し続けているところもあるそうで、現状ではリモートワークが不満の温床となっています。

 

3割の人は不満を感じていない

ただ、この調査を信じるならば、3割の人は不満を感じていないことも事実です。

 

きっと、4月からの契約内容に、給与の増加や休暇の取得増加などの好条件が加えられていたのかもしれません。

 

でも、僕は思うのです。

 

「非正規雇用」というだけで、軽視されるようなポジションに自分がいるってだけで頭にきませんか?

 

うつつを抜かしている正社員よりも、真っ当に仕事をしている派遣社員だってたくさんいらっしゃるはずです。

 

だからと言って、今の勤務先を貶してみたり、正社員を目指したりと、全く違うベクトルに力を向けても、エネルギーの無駄遣いです。

 

原因を分析して、正しく行動する必要があります。

 

企業に属するデメリットとは?

大企業がオワコンなのは国の隠れた思惑のせい【日本には起業家が必要】

なぜ非正規雇用の人は軽視されるのか?

 

非正規雇用社員は、言ってしまえば、正社員から見るとどうしても正規社員として頑張るつもりがないのか?とレッテルを張ってしまいます。

 

だから結局軽視されてしまうし、それが嫌なら頑張って正社員になれよって考えでいるのです。

 

こういったレッテルがはられる原因の1つは、間違いなく時給で働いているからでしょう。

 

正社員は、一定の基本給をもらっていることに、自分のステータスの高さを感じています。

 

なので、時給で働いている人には、どうしても自分より下のポジションという認識が拭えないのだと思います。

 

時給で働いているが故に、非正規雇用の社員は休むことは給料の現象に直結するので、そこを下手に取られてしまうこともあるでしょう。

 

#全く上がらない中間層の所得

 

世間が非正規雇用の人を軽視している影響は、こんなところにも出ています。

 

それは、中間層の所得の増加率です。

 

世界的に、「アフリカの経済成長よりも先進国の格差問題の方が深刻」と認知されていることからもわかる通り、富裕層にばかりお金が集まる今の状況は、理想の社会とは程遠いでしょう。

 

そこで、日本に足りないのが、ジョブ型での人材活用です。

 

#アメリカの世帯収入のグラフ

www.pewresearch.org

 

上記のグラフは、アメリカでの世帯所得を表したグラフですが、リーマンショック時には、全体的に所得が下がっていることが見受けられますが、ちょうどスマホが一般的に普及したタイミングから徐々に上がっていることが分かります。

 

アメリカでは、リモートワークの分野で日本よりも抜きん出ていることもあり、すでに能力重視の人材市場が出来上がっています。

 

だからこそ全体の所得は上がり始めているし、格差の解消も少しずつですが始まっています。

 

日本のように、正社員が非正規雇用の人の足を引っ張っていては、スキルを持っている人が日の目を見れずに、社会全体のレベルが上がっていかないのです。

 

#日本も環境は整いつつある

 

非正規雇用である限り、スキルがあっても評価されることは難しいと思う人もいるかもしれませんが、リモートワークが一般化しつつあるのと、ネット起業のハードルが下がったこともあり、能力の高い人がどんどん成功できる環境は出来上がっています。

 

ただ、行動を起こす人はとても少ないです。

 

非正規雇用でいることに不満を感じる気持ちも分かりますが、その悔しい気持ちを行動への活力にしないと、非正規雇用の人が軽視されがちな風潮が無くなることはないでしょう。

 

日本での環境の変化は、確実に始まっています。

 

非正規雇用を抜け出す方法

 

非正規雇用であることに文句を言うなら、正社員になればいいじゃん、と思っている人は少し時代遅れかもしれません。

 

今や、企業に属することで得られるメリットが少なくなったので、正社員を目指すくらいなら、フリーランスになった方がよっぽどいい暮らしができるようになったからです。

 

昔、会社に属することで得られるメリット、人同士で協力する素晴らしさや人伝で得られた情報というのは、全部ネットの力を使えば叶えられます。

 

別に嫌なら会社なんて行かなくてもいいのです。

 

というか、嫌と感じるなら会社に行ってはダメです。

 

#シェリー先生が書いたDEATH

 

シェリー・ケーガン教授の書いた、DEATHという死について言及した世界的に著名な本があります。

 

この本の中では、非正規雇用を抜け出すために必要なマインドを得るための、興味深い話が書いてあります。

 

それは、幸福な人生に必要なのは、質なのか?量なのか?というもの。

 

生きる時間が短くて偉業を達成した人生

生きる時間は長くて偉業を達成した人生

 

シェリー先生は、この頭がおかしくなりそうな論点を解決するために、ヘルダーリンという人が書いた詩を例に出します。

 

生きている間に

その神聖な正義を達成しなかった魂は

黄泉の国で安らかに眠ることができない

(中略)

私はいったん神のように生きた

そしてもうそれ以上は必要ない

 

哲学的で、意味が分からなくなりますが、つまり一回でも神のように生きられれば(偉業を達成できれば)それは文句なしの人生だと、ヘルダーリンは言っているのです。

 

でも、だからと言って20代で死んでしまうような、短い人生を望む人は少ないはずです。

 

人生で大事なのは、この質と量のバランスを見つけることだと僕は思います。

 

どうすれば自分の人生に価値を最大限生み出すことができるのか?をしっかり考えてみると、自然と非正規雇用でいることが、人生においてメリットがないことに気づくことができるはずです。

 

そして、解決するためには行動するしかないことにも気付けるはずです。

 

#現状維持なんて概念は無い

 

人生はそこまで大仰な物ではなく、ストレスなく生きていければ十分という人も、もちろん素晴らしい思考をお持ちだと思います。

 

人それぞれ叶えたい願望は違うので、全ての人がストイックである必要は全くありません。

 

でも、行動しなければ現状は変わりません。今の生活をキープしたいと思っていても、キープすることすら難しい状況なのです

 

非正規雇用を軽視されるのが嫌なら、個人で稼ぐスキルを身に付けるのが1番の優先事項です。

 

まとめ

 

コロナウイルスによって広まったリモートワークは、能力のない正社員を容赦無く浮き彫りにするので、スキルある人間は多大な恩恵を受けることができるようになります。

 

これからは行動力ある人間が、ポジションを作り出せる戦国時代です。

 

今の待遇が気に食わなければ、すぐに動き出しましょう。

 

では、今回も貴重な時間を割いてまでこの記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 

コロナ関連記事

コロナウイルスがもたらした経済への影響【リストラが加速します】

バス運転手の将来性は絶望的です【北海道での大規模リストラ】

コロナウイルスで就活はつらいものになる【就活生がとるべき行動】