今回は、ネットビジネスで成功するための、正しい勉強の仕方について書いていきます。
・ネットビジネスの分野で最速の結果を出すための勉強法
・リスクゼロでネットビジネスの勉強をする最適なタイミング
・稼ぐための裏技が存在しない理由
この記事を書いている僕は、ネットビジネス歴1年とちょっと。
副業のみで300万円以上稼いだ実績を持っています。
今回は、ネットビジネスの知識の吸収の仕方について、詳しく書いていきます。
目次
ネットビジネスは独学で成功できる?
結論として、インプットしたいなら独学で学ぶべきですが、勉強の仕方には気をつけましょう。
もし本気で成長したいのであれば、自分より結果を出している人をとことん研究してみるのが最短で結果を出す方法です。
#裏技は存在しないことを知るべき
情報化社会によって、成功者の実績はSNSで簡単に覗けるようになりました。
それによって成功者につられてしまい、すぐに大きな結果を求めるあまり、この世には「稼ぐための裏技」が隠されていると、信じて疑わない人が数多く存在している気がします。
でも、悲報ですが、この世には簡単に稼げるノウハウなど存在しないですよね。
冷静に考えてみれば、もし成功の裏技が存在したとしても、あなたの元に届く可能性は残念ながら低めです。
無駄な知識には気をつけるべき
独学する際には取り入れるべき情報に気をつけるべきです。
ネットビジネスで稼ぐためには、チープな情報は無視して、コツコツ自分で勉強する能力が必要です。
#セミナーはコスパ悪すぎです
別に自分で情報を取捨選択せずとも、セミナーやコンサルを受ければ良い話では?と思う人もいると思います。
確かに、他人へ情報の価値を見極めてもらえれば、とても楽かもですが、効率はとても悪いです。
・時間がかかる
・お金がかかる
・繰り返し見れない
・行動したと錯覚してしまう(身にならない)
デメリットはこんな感じで、有名人のセミナーとかって、YouTubeで視聴できるし、出版している本に書いてある内容をまとめているだけだったりするんですよね。
だからわざわざライブで聞きに行くメリットはないような気もします。
あと、効率化を目指すなら、信頼できる実績のある人から、教材を買うのもいいかもですね。
理想は真似できる人を見つけること
一番効率的な勉強の仕方は、ネットでベンチマーク(自分が真似するべき人)を見つけて、徹底的に研究することです。
そうすれば、繰り返し何度でも勉強できるし、実際に情報を狩る側に立てるので、吸収した知識も無駄になりません。
ただ、しっかり思考した結果、その道のプロからコンサルを受けるとかなら、目的もはっきりしていて良いかもですね。
他人に教えを乞うときは、ちゃんとまず自分で思考してみてから決めるべきです。
#本を読めば同化欲が生まれる
自分の理想が分からなくて、真似するべき人を見つけられない人も確かにいると思います。
そんな人にオススメなのは、本を読むことです。
文章が苦手な人の気持ちもわかるのですが、本はコスパの良いベンチマークを見つけるツールの1つなので、ぜひ読んでみて欲しいです。
僕も18で社会人になってからは、どうしても活字だけの本は苦手だったのですが、今では情弱にならないように、それなりの量を読むようにしています。
そして本を読むようになって気付いたのは、日本の経営者はみんなとてもかっこいいということ。
身近なヒーローを探すための作業も、僕的には大切だと思います。
ただ、忘れちゃいけないのは、理想的な勉強方法はベンチマークを見つけて徹底的に研究することだということ。
独学で学ぶのは正しいと言えば正しいのですが、効率良く学ぶようにしましょう。
今の自分の力でビジネスできるかどうか
ネットビジネスの独学について書いてきましたが、結局成功の可否を左右するのは、すでに自分が持っているカードで勝負できるかどうかです。
#行動が全て
まず、成功できた人の行動をよく観察してみるとシンプルですよね。
・スティーブ・ジョブズ
→ブルーボックス(不正電話装置)を作ったことでガジェット開発の魅力に目覚めた
・マーク・ザッカーバーグ
→自由に情報をシェアできる世界を実現するため起業し、大学を中退
・イーロン・マスク
→徴兵を拒否して、理想を実現するためアメリカへの移住を実現した
3人とも、たくさんのお金を稼いだ人間です。
そして、彼らの共通点は、実績も能力も名誉も持たない時点で、挑戦者だったことです。
・スティーブ・ジョブズ
→お風呂にも入らず、ひたすら機械を弄った
・マーク・ザッカーバーグ
→起業の際、資金面で不安があっても、出資金を投資してくれる人を頑張って見つけた
・イーロン・マスク
→12歳の時点で、プログラミングを勉強していた
お金を稼ぎたいと思った時点で、スキルがなくても諦める必要はないです。
ちょっとしんどいかもですが、今取れる選択肢を最大限に有効活用するのが大切だと思います。
上記の3名と比べたら、ゴミカスみたいな僕ですが、僕もお金を稼ぎたくて行動を起こした人間ではあります。
稼ぐために僕がとった行動
ひたすら肉体労働です。
とにかく、自分の人生を切り売りして、働き詰めました。
他人から見たら社畜みたいで滑稽かもしれませんが、あの時に行動を起こした自分は褒めてあげたいです。
そして今では、時給で働いていてはジリ貧な事に気付き、システム化できる労働を求めて努力しています。
#今自分が持っているカードを理解する
自分には「才能や資金や人脈もない!」と悲観する人もいるかもしれません。
でも、それは恵まれた人が特別に切れるカードであって、成功の必須条件ではないんですよね。
ネットが発達した現代では、無料でSNSもできるし、月1000円の経済余力があればブログもできます。
最悪、起業のために仕事を辞めざるをえなくても、ランサーズやココナラの仕事の受注でギグエコノミー的な形で生活を保持することもできます。
今の自分が切れるカードを確認して、動くことが大切なのです。
ネットビジネスを始める人は、まず知識を増やしてから行動しようとしますが、どちらかというと見切り発車で、やりながら学んで行く方が効率はいいですね。
勉強をするタイミングを知っている人は強い
多くの人は間違えがちですが、勉強は問題が発覚した段階で行えばO Kです。
#コスパの良い勉強法
理由は簡単で、知識のインプットを先にやると、単純にコスパが悪いんですよね。
まず知識の吸収←何を学べばいいか分からず全部吸収しようとする
次に行動に移す←知識の吸収に時間がかかるから、行動も遅れる
最後に問題発見←結局、問題が起きた時、再び改善のために勉強しなければいけない
上記の通りで、例えば学校でテスト勉強をする時、必ずテスト範囲を確認すると思うのですが、ネットビジネスをする上で、知識の吸収を先に行おうとすると、勉強する範囲が広すぎて行動が追いつかなくなります。
まず行動に移す→動くことで自分のやりたいことが明確になる
次に問題発見→必要な問題点の確認が早い段階でできる
最後に知識の吸収→ピンポイントで知識を学べるからコスパが良い
正しい順番は、上記の通りですね。
知識を学ぶことは誰でもできますが、いきなり行動を起こせる人間はあまりいません。
でも逆に言えば、すぐ動くことで成長度は他人よりも早くなります。
大切なのは、ノウハウコレクターではなく、結果で語る人間を目指すことですね。
#Twitterは最強のコスパツール
ただ、行動しようにもジャンルを絞るのが難しいなんて人もいるかもしれないので、僕が考える、誰でも始められるネットビジネスのジャンルを、いくつか書いておきたいと思います。
・SNSでnote教材の販売
・YouTubeでノウハウ提供
・ブログでアフィリエイト(できれば低単価ではなく高額アフィリ)
・プログラミングの勉強
・ネットの世界を知りたいならIT系に転職
ネットビジネスのジャンル全てを僕は経験していないので、それぞれ僕が、理解できない苦労の違いなどもあるかもしれませんが、上記で共通しているメリットは資金面のリスクが少ないことです。
特にTwitterなんかは、瞬発力の高い集客ができるし、その気になれば、いますぐ無料で誰でもできますよね。
失敗を経験に変える体質を作る
どのジャンルに参入するにしても、必ず最初は失敗するので、早めに始めて挫折に耐える習慣をつけるのも大事です。
トライアンドエラーなんて言葉がありますが、まさにネットビジネスの世界は失敗と改善の繰り返しで、成長していきます。
やる気を高めつつ行動しましょう。
#失敗が勲章になるシリコンバレー
失敗が怖い気持ちも分かりますが、失敗ができない人間は成長できないです。
IT起業家たちのメッカ、シリコンバレーでは、事業の失敗をしたことのない起業家は信頼してもらえず、資金を出資してもらえないらしいです。
「失敗できた!これでまた成長できる!嬉しい!」
これぐらいのレベルになれれば、怖いものはなしですね。
行動して、経験値稼ぎの鬼を目指しましょう。
まとめ:ネットビジネスは独学で成功できる?
今回は、ネットビジネスの勉強法について書いてきました。
大事なのは、今自分ができることを把握して行動に移し、さっさと問題点を洗い出すことです。
そのタイミングで初めて、知識の吸収が役に立ちます。
理想を叶えるため、今よりも少しだけ必死になってみましょう。
では、今回も貴重な時間を割いてまでこの記事を読んでいただき、ありがとうございました。
この記事は面白かったですか?
関連記事です。
起業は1人でもやれるの?【逆に2人で起業すると失敗します】
起業した後の生存率は?【起業のリスクと資金の話をします】
ネットビジネスの勉強ってどうやれば良いんだろう?
本屋さんにある教材は、リアルタイムの情報じゃないっぽいし、ネットは逆に情報多すぎて何を信じれば良いのかわからない。
効率良く、最短でノウハウを身につけたいけど何が正解かわからないよ!