今回は、Googleアナリティクスの導入法と簡単な活用の仕方、なぜPV数やユーザーの層が一発でハッキリするGoogleアナリティクスの仕組みについて書いていきます。
この記事を読むと分かること
・Googleアナリティクスの導入法
・Googleアナリティクスの活用法
・Googleアナリティクスの仕組み
ユーザー分析はブログ運営に必須です。
収益化を目指している人は、ぜひこの記事を読んで導入していただければと思います。
Googleアナリティクスの仕組みと導入法【導入編】
Googleアナリティスの導入は、数あるツールの中でも本当に簡単です。
機能性も充実しているし、ブロガーにとっては必ず必要なツールであるのは間違い無いです。
1:Googleアカウント取得
2:アナリティクスにアカウント登録
3:トラッキングコードの設置
#Googleアカウント取得
まずは、Googleのアカウントを登録します。
すでに持っている方は、新しくアカウントを作らなくても、既存のアカウントで大丈夫です。
アカウント作成
Googleのアカウント作成サイトにアクセスすれば、アカウントは簡単に作ることができます。
アクセスすると、下記のような画面が出てくるので、必要な情報を入力してページを進めていけば、アカウント作成は完了です。
#アナリティクスにアカウント登録
まず、アナリティクスのサイトにアクセスします。
ページ内にある、「無料で利用する」をクリックします。
次の画面でアカウント名を入力します。
推奨と書かれているボックス全てにチェックを入れて、次へをクリック。
測定の対象にウェブを選択して、次へをクリック。
今回はブログサイトを測定するので、ウェブを選択しています
自分のサイト情報を入力して、作成をクリック。
利用規約に同意します。
これで、トラッキングコードとトラッキングIDを取得することができます。
#トラッキングコードの設置
トラッキングコードとトラッキングIDを全てコピーして、自分のサイトに設置します。
今回は、ワードプレスを使っている方に向けた設置方法を解説します
ワードプレスのカスタマイズ画面から、外観→カスタマイズをクリックします。
次に、「headタグ・アクセス解析コード」をクリック。
先ほど手に入れたトラッキングIDとトラッキングコードを入力します。
これだけで、Googleアナリティクスの設置は完了です。
すぐにデータ反映がされない場合もあります。最大24時間かかることもあるそうなので、時間を置いてから動作確認することをおすすめします。
Googleアナリティクスの導入と仕組み【使い方編】
では、Googleアナリティクスの使い方を見ていきましょう。
ただ、使い方と言ってもホーム画面を定期的にチェックするだけなので、あまりストレスはかかりません。
#サイトデータの見方
多彩な機能が搭載されている分、混乱を招きがちなGoogleアナリティクスですが、基本的に見るべきデータは4つに絞られます。
・リアルタイムレポート
・ユーザー調査
・サイト内循環
・集客データ
リアルタイムレポート
サイトをリアルタイムで見ているユーザーの調べ方です。
リアルタイム→概要をクリックします。
一眼で、今サイトを閲覧しているユーザーの数を確認することができます。
常にチェックしておく必要はありませんが、たまにリアルタイムレポートを見ると、閲覧してくれているユーザーを生で感じることができるので、モチベーションが高まります。
ユーザー調査
ユーザーの動向やセッション率、新規ユーザー層など様々なデータを確認する方法です。
オーディエンス→概要をクリックします。
データ閲覧画面はこのようなものになります。
ユーザーの層を知ることで、記事の方向性が決まったりします。
定期的にチェックするようにしましょう。
サイト内循環
記事の滞在時間などを知ることができます。
行動→概要をクリックします。
データ画面はこのようなものになります。
ここで、重要視するべきなのは平均滞在時間です。
ブログに長く滞在してもらうほど、記事をよく読んでもらえているということなので、ここの数字を長くすることは、サイト運営においてとても大事です。
閲覧数が伸び悩んだ時は、これが一つの指標にもなります。
集客データ
ユーザーが、どうやって自分のブログに辿り着いたのか経路を知ることができます。
集客→概要をクリックします。
集客データの一覧はこのようなものになります。
今では、SNSからの集客は当たり前です。
検索エンジン・Twitter・外部リンクなどといった、あらゆる経路から誘導するのが理想的なので、現状を把握して力を入れる部分を知るのは大事なことです。
#どうでもよく見えるけど大事
Googleアナリティクスの機能性を知ってみると、案外なくても運営できるようにも感じますが、市場の調査は何事においても大事です。
もし、あなたがユーザーの動向や滞在時間、直帰率などを全く無視してブログ運営をしているならば、それはアメリカ人にお経を聞かせているのと同じことをしています。
ニーズを調べて応えることは、ブロガーの使命です。
Googleアナリティクスは必ず活用するようにしましょう。
Googleアナリティクスの導入法と仕組み【仕組み編】
いくら世界を代表するGoogleでも、Facebookですら個人情報露出させちゃってたくらいだし・・・
Googleは一体どんな仕組みでデータを計測してるの?
Googleアナリティクスの仕組みは、複雑で専門分野に含まれる物なので、プログラマーでも無い限り、無理に勉強して全部を知る必要はありません。
そんなこと知る暇があったら、サイトの記事を増やした方が効果的です。
ただ、個人情報の漏洩のリスクや、サイトの乗っ取りなどが怖い人は、大まかな仕組みは知っておいても損はしないでしょう。
不安を抱えたままサイト運営をしようとすると、不思議な物で記事にも自分の不安が乗り移ってしまいます。
安心のあるサイト運営を手助けするために、不安を消したいと思う人へわかりやすく解説させていただきます。
#アナリティクスの仕組み
仕組みの肝は、トラッキングコードです。
トラッキングコードの正体は、自分のサイトの詳細な情報をGoogleにレポート化して送るためのコードです。
送られる情報はこのようなものがあります。
Googleに送られる情報
・トラッキングID
・クライアントID
・言語
・閲覧ページ
・画像解像度
・ページビュー計測
・eコマースの計測 etc…
多量で複雑な情報が送られることになります。
つまり、ユーザーが閲覧した情報を、自分が埋め込んだトラッキングコードがレポートとしてまとめて、自動的にGoogleへ報告をし、その集められたデータをブロガーが活用する・・・というシステムなのです。
情報漏洩のリスクに関しては、ネットで過去にあったアナリティクスへのサイバー攻撃について調べてみたのですが、日本での前例を見つけることができませんでした。
アメリカでは、アナリティクスを悪用して広告表示をポルノ広告に変換してしまうという事象があったそうですが、それも5年前の出来事で、今では解決策も公開されています。
なので、心配する必要はないと僕は思います。
それでも、どうしても不安が消せない場合は、Googleのヘルプセンターに問い合わせてみるのが一番です。
それに、漏洩リスクを怖がって、アナリティクスの機能を使わないほうが、将来的に損をすると思います。
それだけ使うメリットが溢れたツールであり、有名ブロガーさんで使っていない人は1人もいないので、導入はよっぽどのことがない限りやるべきです。
まとめ
ブログ運営にプログラミングの専門知識は、最低限の量しか必要ありません。
何故なら、今回紹介したGoogleアナリティクスをはじめとした便利なツールがたくさんあるので、代用が効くのです。
自分の手に負えない部分は、ツールに任せてしまって、ブロガーは記事の作成に熱中することが大事です。
ぜひ、素敵なサイト運営を実現してください。
今日も貴重な時間を割いてまでこの記事を読んでいただきありがとうございました!
ブログを作りたくなったら・・・
大量の画像付きで解説しています。
【超初心者向け】収益ブログの作り方を徹底解説←1時間で作れます
Googleアナリティクスってなんなの?
ブログ運営はしたいけど専門分野を今から学ぶのはだるいしなぁー
手っ取り早く導入法と使い方だけを知りたい!
あと、ユーザーの層とかPV数測定出来るなんて、仕組みはどうなってるんだろう?